イチローさんのニュースと不動産のこと

TCS-projectのHPは新しく作り直しました。本当のTCS-projectのHPは下記のリンクよりどうぞご覧くださいませ!

最近、私の会社のことばかりでしたのでちょっと話題を変えます。あれはあれで続きを書いていきます。


先日、イチロー選手が引退をされました。

イチロー選手の偉大さをわざわざここで書く必要はないと思いますので、それにまつわる記事を見て思ったことを今回は書きます。


ある記事では、球団からのギフトであり、敬意を表した素晴らしい1戦であったとありました

ある記事では、1選手の引退試合は消化試合や記録に関係のない試合でやるべきだ。とありました

たしかに、試合前のイチロー選手は全くと言っていいほど成績を残せませんでした。

その成績を残せなかった選手の1枠を使い、1枠に入れなかった選手がいるのも本当のところです。MLBはとても厳しい世界で開幕前にクビになる選手がたくさんいます。

後者の記事はそのようなことが書いてありました


この記事の是非が言いたいのではなくて、

ある人が見れば「いいもの」に見えるものも、ある人がみれば「よくない」ものに見えるところは不動産にも通じることがあるなと思いました。


新築マンション、中古マンション、そもそもマンションと戸建、注文住宅と建売住宅、もっとそもそもで購入するのか、賃貸にするのか。どっちがお得???

ネットには毎日のようにそんな比較の記事が出ています。

この仕事をしているとどうしても自分の基準が出来上がってきて、お客様に対するいい物件が自然と見えてしまいます。

ですが、やっぱり最後に決めるのは受け手側、お客様なんだなと改めて思いました。


お住まいを売却されるかたも様々です。本当は売りたくない人も、いくらでもいいから早く売りたい人も見てきました。いろんな人がいます。


こちらがいかに情報を正当に出しても、受け手側の気持ちを理解しなくては伝わるものも伝わらないですよね。

私は野球をやっていました。イチロー選手が大好きで憧れの存在です。引退の試合の記事やYoutubeの動画を最近たくさん見ました。やっぱり最高の野球選手だと思いました。

でも、イチロー選手がメンバーに入ったことで開幕メンバーに選ばれず悔しい思いをしている選手がいることも気づかされました。


家探しも、不動産の相談を受ける時も一面だけで判断しない。そんな気持ちも大事だなと何となく思いました。こんな不動産屋が一人くらいいてもいいかと思っています。


今回もとりとめのないものになりましたがこちらのHPはこんな感じです。

私のパートナーからFP3級はプロフィールから外した方がいいということで編集しました

最近いくつか資格もとれたのでそんなことも書いていこうと思います。

長文失礼しました。ではまた。


株式会社TCS-project

1階は接骨院で身体のケアを、2階はジムになっていてプライベート空間でトレーニングを、3階ではお住まい探しから不動産に関するお悩みをお伺いする不動産業を行っています。 私たちは「身体」と「お住まい」という人生で大切な2つの要素をとことんコンディショニングする、お客様にとっての最良のパートナーを目指している会社です!

0コメント

  • 1000 / 1000